ゲンダイに影響されたわけではないが、小沢一郎があまりに露出しないので不安になる

選挙。はあ、選挙すか。

 

ヤフーの「みんなの政治」でのアンケートみたら、国民の生活が第一が多数。一方でJ castニュースでは自民党が多数。なにがなにやら、相変わらず選挙とネットの関係はわけわからない。わけわからないので基本的には信頼するに値しない。ネットが信頼できないんだから、新聞やテレビも信頼できない。結局世の中すべてが信頼できない。そうなると、もう病院行った方がいいのか、それとも地道にパンクロックを頼りに生きるべきなのか、っていうレベル。

 

まああの、政権交代によって分かったことは、誰が政権を握ったとしてもそれほど世の中が急激に変わることはない。世の中は頭のよくないほとんどの人が気づかない程度にちょっとずつ変わっていくってことだろう。そんでその変化の結果、明らかに変わったなーって思えるのは5年後か10年後か、いやー昔とは全然違うよね、ってやっと気づいた頃には後戻りできないようになっている。これスマホの話でも原発の話でも当てはまるわけだ。新機種出た時点では前の機種との差しか目に見えないけれども、気がついたらポケベルがスマホになってるわけで。原発についても、脱原発だーつって明日原発を全部解体することではないということで。

 

しかしこのー、ちょっとずつ変えようってのは、実は難しいことであってね。模様替えのために、部屋の反対側に冷蔵庫を気づかれないように一日1センチずつ動かしていく、そしたら5年後には移動できるだろうという計算、でも途中で気づくわなあ、部屋の真ん中に冷蔵庫があるんだから邪魔くさいし。元のあった場所に冷蔵庫戻せっていう人と、せっかくここまで動かしたんだからそれはできないっていう人がでてくる。しかしその、部屋そのものが存在しているという前提で話しても、2年後には部屋の契約が切れてるかもしれないし、失業して家賃が払えないかもしれないし、天災でアパートごとぶっ潰れているかもしれない。

 

先のことなど誰にもわからない、わかるって言ってる人は頭がいい人か嘘つきか、まあ結果的に嘘つきってパターンが多い。それはもうずーっと昔から同じパターンを繰り返しているから、今さら民主党のナントカさんが嘘をつきましたね、なんて言ってもごめんなさいしかない。だからまあ、お互い様なんだからそんなに責めるなとも思う。政治とはとにかく目の前にある冷蔵庫をどげんかせんといかんという話しかしないから、せいぜい1年2年先の話がメインになる。現実的には任期中の4年先ぐらいまで読もうとするんだろうけど、読めやしない。百年の計なんてのは、社長や政治家の志としては実にロマンチックだけど、今やまったく現実的なプランじゃないだろってな気もする。歴史の本読みすぎだろっていう。それは別に日本の政治家だけではなくて、アメリカでも悪のペンタゴンでもフリーメイソンでも皆一緒。

 

アメリカの大統領選でも思ったんだけど、たいていの先進国の有権者は、将来の国はどうあるべきかなんていう、幕末の志士みたいなこと考える頭はない。当時の後進国日本だから志士は成り立ったんであって、それ考えると維新の会なんてセンスもちょっとボタンをかけ間違えてるなって思う。今の先進国の有権者は、もっと乞食に近い。食い物よこせ、恵んでください、の方ね。脱原発派の主張の後ろには、原発よりも原発利権を解体させたい、その金をよこせってことだし、推進派の主張は無論、もっと原発動かして金稼がせろってことで、どちらも本音としては、金持ってるやつから金をむしり取りたい、そういうことだよねって気がする。

 

誰が俺に金をくれるのか。現金がいいな。もしも公職選挙法が無効だったら、という選挙戦を一度でいいから見てみたい。